☆ ヒントを求め様々な本を読み、様々な人の言葉に助けられて生きて来ました。☆ブリコ童話は、私なりに学び、気づいたこと、思ったこと、伝えたいことを詩に童話にエッセイにブリコラージュしたブログです。☆長いものは、左下の・・・続きを読む・・・をクリックしてくださいね!

2013年10月21日

≪森の音楽会≫

森町のアクティ森にて
11月 9日(土)10日(日) 10時から3時まで
森の音楽会 が、あります。

チラシは、こちらです。 右  右≪森の音楽会≫
(クリックで大きく見られます。)
出演者・時間等は、こちら から
チラシの絵はイキウサさん 
あまりにも、優しい絵だったので、

ながめ見とれているうちに

お話が生まれました。


せっかくなので・・・ 小さな絵本にしました。 

中身は、こんな感じになったんです。下降


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



≪ 森の音楽会 ≫

≪森の音楽会≫



が、 ありました。

その中に、広いところがありました。

トンボがすいすい 小鳥も歌っています。


≪森の音楽会≫

≪森の音楽会≫≪森の音楽会≫












誰か来てくれるといいよね! ≪森の音楽会≫

ホント・・・

広いし・・・ こんなに気持ちいい・・・ 

リスさんたちは 待っていました。



森の中にそんな所があることを 

知っている人は、少なかったのです。

町からは離れていましたし・・・

でも、そういうところを探している家族が、ありました。

その家族には、秘密がありました。

それは、誰にも話せないことでした。


実は・・・    ペットが・・・   

 だったのです。


お父さんのアフリカの友だちが

クリスマスに贈ってくれて・・・


始めは、小さかったから、なんとか かくせました。

でも大きくなってしまって

お散歩させられる所を さがしていました。



≪森の音楽会≫


≪森の音楽会≫
「 おやまあ・・・ 

こんな森の奥に こんな広い所が・・・


バンザーイ!!


≪森の音楽会≫

家族は、

   日が暮れるまで 

     遊ぶことができました。



アフリカから、今度は、キリンが届いて・・・

もう、ちょっと無理なので・・・

いとこの兄弟のところに、もらってもらいました。


やっぱり、首が長~くなってしまい

家ばかりでは、かわいそうで・・・

≪森の音楽会≫森の広場のことを、教えてもらって

連れてきました。

≪森の音楽会≫

バンザーイ!! バンザーイ!!

ここなら思いっきり、首が伸ばせるね!



こんな大きなペットと暮らしている家族には

ほんとうに嬉しく、伸び伸びできる場所でした。


でも誰にも見つからないように気をつけなくてはなりません。

もし見つかったら、もう一緒には、住めませんから・・・


ほんとうは、  ほんとうは、

他の家族とも、ほかのペットたちとも 遊びたかったのです。

でも叶わない夢でした。


町には、町のルールが、ありました。

大きすぎる動物は、動物園のオリの中と決まっていました。

アフリカの友は、信じられないと云いますが・・・                                 

ここは、日本だから・・・ 


たくさんの人が住んでいる町の中では、

たとえば、そう・・・

≪森の音楽会≫あのクラリネットを吹くことだって

気をつけなくちゃなりません。

ポ~ ピ~  ポロポロ・・・ピピピ ポ~ ♪

小さな音でないと、隣りの人が

「うるさ~~い!!」 って、云ってくるんです。

だから、楽器を鳴らす人は、音の漏れない所で

音楽を聴く人は、ヘッドホンで・・・

歌う人は、ボックスで、やっとこさ!

≪森の音楽会≫あの美しい音色のフルートだって、

始めは、音が出せないから

スー・・・スー・・・ スィー・・・

でも1回、ピーって、鳴ったら、さあ大変!

上手くなるまでは、みんなに怒られたり、

「なんとかならないのムカッ

なんて言われちゃう!

どっかで思い切り、吹きたいな・・・って、ため息ばかり

≪森の音楽会≫リコーダーが大好きな小学生だって

部屋の片隅で、苦労してました。

それを見ていたお母さんは、

いつも可哀相に思っていました。

『 もっと思いっきり音を出したいよね! 』



『 私だって むずかしいのは、ダメだけど・・・

ホント、あの、お鍋のフタみたいな、シンバル?

あれなら、出来そう!!

≪森の音楽会≫どっかの楽団にはいって、

曲の終わりまで、じ~っと待ってて、

ジャ~~~ン!

決めたいものだわ!


そんなことが、いつかどこかで

できるといいのに・・・ 』 

夢見ることしか出来ませんでした。




≪森の音楽会≫
実は、森に住んでいる動物の中にも、

ミュージシャンは、いました。


タヌキさんの自慢は、

黄金のサックス

森のカフェライブは、

いつも 盛り上がりました ♪





大きなクマの先生は、大きなピアニカを横にして

みんなにいろいろなメロディを聴かせたり、

歌の伴奏もしてくれました。

「音楽は、ほんとうに 素敵なものだね!」 

≪森の音楽会≫音楽は、音を楽しむ

と書くんだよ!

だから、みんなで楽しもう!」

小さな子たちにも、一曲づつ

優しく教えてくれました。

みんなクマの先生が好きでした。



森のあちらこちらで、音楽が流れているのです。

花も木も 月やお星さまも、聴いておりました。



神様は、そんな森の様子と、町の様子を

みんな知っていました。

『 森には、あんな大きな広場がある。

みんなで音楽会ができたらいいな・・・

何とかしてあげたいけれど・・・』

神様は、そう思っていました。 


『 どうするかな・・・』 

神様は、神様だから、

実は、なんでも出来るんだけれど・・・


ワザを使うには、条件がありました。

それは、そこのみんなが、自分のためだけに

音楽をやっているようだったら、

ワザは、使えません。

誰かのため・・・があるかどうか?

そこが、大事なことでした。

それを確かめるようにと

森に妖精たちを下ろしました。




町の学校でいじめにあって、

もう、通えなくなっていた子が、いました。

その子は、森が好きでした。

山も緑も 花も動物も 

みんな友だちになってくれるから・・・


ピアニカも、教えてもらったんです。

≪森の音楽会≫

                         

妖精たちは、その様子をじっと見ていました。

『よかったよね!森に来られて・・・』

『あんなに笑っているよ!』

『ホントだ。 昔からの友だちみたい・・・』



妖精は、そんな森の中の様子を、

ひとつひとつ、神様に報告しました。


妖精たちの報告を

ひとつひとつ聞くうちに

ヨシッ!!

神様が、ひざをたたきました。そして、ある日

人間の大物プロデューサーを、広場に来させました。

どうやってって?・・・ それは ・・・ 神様ですから・・・


≪森の音楽会≫


≪森の音楽会≫





≪森の音楽会≫

オー・・・!

なんて素敵な場所なんだ!!


「 ここで音楽会をやろう!どこにもないような

人間も 動物も 小鳥や 虫たちも、みんなで!!」



一緒に来ていた人たちは、顔を見合わせました。

「また出来そうにないこと、云ってるよね・・・」

「ホント・・・ でも、なぜか、この人が

やる!っていうと

そうなっちゃうんだよね・・・」 



それは、みんなに伝えられました。 

トンボさんは、すいすい飛びながら、知らせています。

広場の前には、掲示板がたちました。

あの町にもこの町にもポスターが貼られ、

回覧板もまわりました。


≪森の音楽会≫「わたしたちも、参加したいね!」 

みんな練習を始めました。

「楽しみだね!森の音楽会 ♪ 」

「パパ~!ママ~!頑張れ~!」




≪森の音楽会≫「なんか、
すごいことになりそうだね!」

「でもホントに、
みんな来てくれるかなぁ?」

≪森の音楽会≫

「大丈夫だよ!みんな森が好きだもん・・・」

     「こんな素敵な広場だもん!大丈夫だね!」



その日が、やってきました。

お天気になりました。

たくさんの人や動物、虫や鳥も、集まって・・・

みんな思いっきり大きな音で・・・

そおーっとそおーっと小さな音も・・・

楽しむことができました。

なんて素敵なハーモニー ♪  ≪森の音楽会≫

なんて素敵な音楽会 ♪


空は、高いし気持ちいい!

みんな伸び伸び、深呼吸!

森に、空に響きわたる 優しい音楽の調べ ♪



あら・・・?  どこからかいい匂い・・・ くんくん・・・

これは、バームクーヘン焼く匂い・・・ 

あそこの焚き火で、作ってる。 美味しそうだな!

グググ~・・・って、誰のお腹の音かしら?

あとで、みんなでいただきましょう! 



空の上から神様も、そんな様子をご覧になって、

静かに微笑んでおりました。





あれから何日かたちました。

≪森の音楽会≫ネコさんは、音楽会の評判を聞いて

またあるかもしれない、その日のために、

ひそかに練習を始めたそうな ・・・ 


                        
          おわり


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

                   


同じカテゴリー(絵 本)の記事
≪ 竪琴の調べ ≫
≪ 竪琴の調べ ≫(2017-05-23 10:03)

≪ れば ≫
≪ れば ≫(2017-05-21 22:28)

≪ 赤い傘 ≫
≪ 赤い傘 ≫(2016-09-17 10:24)

≪いばった王様≫
≪いばった王様≫(2008-10-28 12:03)


Posted by 森のブリコ at 07:46 │絵 本

削除
≪森の音楽会≫